証券外務員二種
資格・試験概要
「BrushUP学び」資料請求はコチラ
ユーキャンの通信講座をオススメ
案内資料は無料で請求可

二種証券外務員資格
の試験概要について
- 資格名
二種証券外務員
- 資格の種類
公的資格
- 受験資格
年齢・学歴・国籍等に関係なく、誰でも受験可能
- 試験期日
原則として、月曜日から金曜日の毎日
(土日祝日、年末年始を除く)
(但し、試験会場により異なる)
- 試験科目
1.法令・諸規則
・金融商品取引法及び関係法令
・投資信託及び投資法人に関する法律並びに関係法令
・協会定款・諸規則
・取引所定款・諸規則
2.商品業務
・株式業務
・債券業務
・投資信託及び投資法人に関する業務
・付随業務
3.関連科目
・証券市場の基礎知識
・株式会社法概論
・経済・金融・財政の常識
・財務諸表と企業分析
・証券税制
・セールス業務
- 試験時間
2時間
- 試験方法
会場に備えられたPCで実施
70問(○×方式50問、五肢選択方式20問)
- 合格基準
300点満点で7割(210点)以上の得点
- 不合格の場合
・不合格となった試験の受験日の翌日から30日間は受験不可
・3回連続で不合格となった場合、3回目の受験後 180日間は4回目の受験不可
- 受験料
8,400円(税込)
- 試験場所
全国の主要都市
- 実施団体
日本証券業協会
「BrushUP学び」資料請求はコチラ
ユーキャンの通信講座をオススメ
案内資料は無料で請求可

携帯サイトで不十分の方へ
当サイトのPC用はコチラ
▼▽▽▼
URLをPCメールへ送付
証券外務員二種資格情報
証券外務員二種情報メニュー
ページの先頭へ
証券外務員二種資格情報
【PR】